新入荷再入荷

13代駒沢利斎造『松喰鶴蒔絵うるみ塗桐四方盆』(共箱)千家十職

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 35,700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :54134146 発売日 2023/11/20 定価 35,700円 型番 54134146
カテゴリ

13代駒沢利斎造『松喰鶴蒔絵うるみ塗桐四方盆』(共箱)千家十職

桐をうるみ塗で仕上げ、二羽の松喰鶴を蒔絵した縁起の良い意匠です。 千家十職(指物師)利斎の御作ですので、大切なお茶会にも安心してお使いになれます。箱は共箱で蓋表に『松喰鶴蒔絵 うるみ塗桐四方盆 指物師利斎』として印が捺してあります。 70年以上前の作品ですので若干の使用感はありますが、全体の状態は良好です。写真でご確認下さいませ。 覆紙は恐らく当時の状態で松葉の絵が描かれています。 *うるみ塗(潤塗)・・・黒漆に朱やべんがらを混合して仕上げたものです。 独特の落ち着いた光沢になりますので、派手さを控えたい用途に向いています。 *松喰鶴(まつくいづる)・・・松の小枝を嘴(くちばし)にくわえた鶴の模様。松も鶴もいずれも延命長寿の瑞木、瑞鳥で、これを組み合わせて二重に目出度い模様としたものである。 直しございません。 一辺22.7㎝ 【参考文献】 落款花押大辞典 淡交社 ▢13代駒沢利斎(こまざわりさい) 明治16年(1883)~昭和27年(1952) 千家十職。指物師。11代利斎の次男。20歳で家督を継ぎ、明治・大正・昭和と三代50年に渡り家も守ったが、妻浪江と娘千代子を残して70歳で歿した。 #茶道具 #茶わん屋食堂 #千家十職 #菓子器 #干菓子 #菓子 #指物師 #駒沢利斎 #蒔絵 #松喰鶴 #濃茶 #薄茶 #茶道 #千利休 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #吉祥 #四方盆 #塗師 #うるみ塗 #茶道 #古美術 #茶室 #茶会 #京都 #茶の湯 #美 #アート

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です