管理番号 | 新品 :37935576 | 発売日 | 2024/12/02 | 定価 | 37,100円 | 型番 | 37935576 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
青漆の掻合塗が美しい箸洗(小吸物椀)です。箸洗は茶事には欠かせな大切なお道具ですので、茶事をなされるお方にぜひお使い頂きたいと思っております。ほぼ未使用の極品です。 共箱。共裂。栞付属。キズ、直し、焼け共にございません。一椀に一枚ずつ共裂が伴っております。 口径5.7㎝ 蓋径6.6㎝ 身の高さ8.0㎝ 蓋込み高さ10.0㎝ 【参考文献】 茶道具の名工・作家名鑑 淡交社 ▢辻石斎 5代≪当代≫(つじせきさい) ●漆芸 山中漆器 萬有庵 昭和38年(1963) ~ 現在 * 本名 : 辻和成 石川県加賀市山中温泉本町 石川県山中町に生まれる。昭和60年(1985)、帝京大学経済学部経営学科卒業。茶道具商に勤務の後、平成4年(1992)より父・4代石斎に師事し、制作活動を始める。15年、5代辻石斎を襲名。以後、三越、高島屋、京王百貨店ほか全国で毎年個展開催。17年、愛・地球博で蒔絵実演を行う。18年、ニューヨーク近代美術館で蒔絵実演。21年、「没後50年北大路魯山人展」に企画参加。 25年、襲名10周年記念展開催。30年、仙心会茶道工芸展出展。 三千家および山田宗偏流御用達。 *代々受け継がれてきた山中塗の技法を守りつつ、オリジナルの作品を制作する。また、2代石斎が北大路魯山人との共同制作で創り上げた代表作・一閑張日月椀をはじめ、魯山人ゆかりの漆器も数々手がけている。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #塗師 #茶事 #小吸物 #箸洗 #漆芸 #山中塗 #茶器 #棗 #薄茶 #茶道 #漆 #茶器 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #山田宗徧流 #御用達 #北大路魯山人 #三越 #高島屋 #京王百貨店 #好み物 #古美術 #茶室 #茶会 #辻石斎 #ニューヨーク近代美術館 #加賀 #山中 #金沢 #加賀蒔絵 #石川 #茶の湯 #美 #アート