管理番号 | 新品 :22050276 | 発売日 | 2024/10/16 | 定価 | 38,400円 | 型番 | 22050276 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ラオスの山間部に暮らすタイルー族の織布で仕立てた名古屋帯です。 手紡ぎ天然染色の木綿糸を、浮織りという手法で繊細に柄を描きながら手織りされた美しい布です。 淡いライトグレー(白鼠)のベースに、柔らかいピンク、とても淡いブルーとベージュで菱形文様が浮き上がっています。全体に淡いトーンで優しい雰囲気です。 タレ先と、手先から一巻き目まで、太鼓裏は灰色の遠州木綿を使用しております。お太鼓と前柄部分のみがタイルー族の織布です。 古布ではなく近年染織された未使用の布ですが、手紡ぎ手織りによる布目のゆらぎやネップなどは味としてお楽しみくださいませ。また、水通しされたり保管されている間の摩擦で少し毛羽立ちが見られる所がございます。アップ画像にてご確認ください。 総手縫い仕立てです。 木綿や紬などカジュアルなお着物に合わせていただけます。 あたたかい雰囲気のため秋、冬、早春におすすめです。 素材: 木綿(ラオス、日本 ) 帯芯/綿(三河帯芯) 寸法: 幅30.5cm 長さ 376cm 仕立て:日本(総手縫い) ✳︎手仕事による糸の節や織むら、染色のゆらぎなどは味としてお楽しみください。 ✳︎お使いのパソコンのモニターで見た色味と実物の色味の印象が多少異なって見えることがあります。どうぞ予めご了承ください。 ✳︎帯揚や帯締めなどは付属しておりません。