新入荷再入荷

本藍染めのオシャレ「藍ファッション」 越後上布板締め染めネクタイ(麻100%)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 24,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :21136386 発売日 2024/03/02 定価 24,500円 型番 21136386
カテゴリ

本藍染めのオシャレ「藍ファッション」 越後上布板締め染めネクタイ(麻100%)

本藍染め(天然藍灰汁醗酵建による本物の藍染め)による「藍染めファッション」のコーデ 東京青梅の地で藍染め工房を運営する村田染工「壷草苑」は、素材にこだわり天然藍灰汁醗酵建による正藍染めを追求する職人集団、そしてお洒落を創造するフアッションクリエーターです。そこで生み出される本物のジャパンブルーのお洒落をご堪能ください。素材は、伝統織物のトップブランド塩沢織(越後上布・塩沢紬・本塩沢・夏塩沢)を最高級のお洒落です。◎サイズ:長さ140.0cm 幅(大剣)8.5cm 幅(小剣)4.0cm◎素材:塩沢織(越後上布)絹100%◎製造:塩沢織物工業協同組合会員(株)南雲織物工場(南魚沼市)◎染色:天然藍灰汁醗酵建藍染◎板締染め:2枚の版画板に模様を彫刻し、2枚の間に生地を挟み込み染液を流し込んで染める技法。ちなみに、塩沢織と米沢織には「板締め絣」の技法があり、それぞれ「塩沢お召」・「白鷹お召」の絹織物が生産されています。藍染めの染色技法には、板締め染めの他に無地染め・暈し染め・むらくも染め・縮染めなどがあります。◎染 色:村山染工・壷草苑(青梅市)◎縫 製:京祐(京都)※数 量:1点限定(人気商品につきお待ち頂く場合があります。)※洗濯表示:乾布拭き・ドライクリ-ニング※注意:天然藍で染めているので科学藍(インジゴ)に比べて堅牢度ははるかに優れています。 しかし、摩擦により色移りする場合があります。綿などの洗える物でしたら洗濯で落ちます。革製品など洗うことが出来ない素材の場合は落すことが困難ですのでご注意ください。 素材(絹)は、大変デリケートな生地です。適切な優しいお取り扱いで末永くご利用下さい。 ◎姉妹品:洋服(トップス・ボトムス・インナー)・ストール・バッグ・帽子・小物洋服(トップス・ボトムス・インナー)にストール・バッグ・帽子・小物をコーデして個性的な本物のお洒落をお楽しみください。藍染めファッションでうきうき気分をどうぞ!女性が締めても格好いいです。 本物志向の大切な人へのプレゼントに、個性的なお洒落な方へのお土産に最適です。送り主のお気持ちとセンスが光ります。ご安心してお贈り出来ます。もちろん、ご自分への特別なご褒美にもお使い下さい。わくわく感が違います。◎天然藍灰汁醗酵建による正藍染とは:江戸時代に行われた染液を作る技法です。化学薬品を一切使わず、藍の葉を醗酵させた「すくも」に自然界から採取される原料のみを用いるので布やそれを身に付ける人だけでなく環境にもとっても優しい染色技法です。ただこの技法は、大変な手間ひまと労力を要しますが、人や地球への思いそして本物でしか得られない美しさがそこにあるからこそここ壷草苑では「正藍染め」だけを一途に貫いています。日々の暮らしに彩を添えてウキウキ感を彷彿させる藍染めのお洒落をお楽しみください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です