管理番号 | 新品 :07369892 | 発売日 | 2024/09/09 | 定価 | 16,800円 | 型番 | 07369892 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
未使用の硯でしたが、みにすた流のチューニング(鋒鋩の作り直し)した雨畑硯です。山梨にあった栄壽堂の山下芳石さんの作硯です。 チューニングはかな・画向きチューニングをしています。 墨色を重視する漢字にも向きます。(黒々としたコントラストを重視するなら、漢字臨書チューニングが良いです) 特長(かな・画向けチューニング) ・最初の書画のやる気スイッチ硯チューニング ・滑らかに吸い付く様に墨がすれる ・多くでクレヨンで書いている様な磨墨感が出る ・墨色、墨の伸びが良い ・黒味が出るのが少し遅いが、墨がよくおりる(トロトロまで20秒程度) ・カスカス(墨堂が見えるぐらい)まで墨を磨ってから薄める方が墨色が美しくなる ・滲みのグラデーションが出やすい ・超超淡墨までムラが出ずに使える ・発墨がよい ・離墨がよい ・墨の減りを減少させる(1~2割程度) 松煙~油煙ともに向きます。 漢字(初心者~ベテラン)、かな条幅(初心者~ベテラン)、画(初心者~ベテラン)によいです。 サイズからかな条幅に最適です。 サイズ:直径16cm 高さ3.5㎝ 重量:1kg超 *墨と同梱で購入される場合は、墨を300円/本お値引きしております。 *全て輸送補償のあるメルカリ便を使っております。 書 書道具 すずり スズリ 端渓 かな 仮名 漢字 日本画 水墨画 絵手紙 「やる気スイッチ硯」 硯をお使いいただいた方々に、書画を更にやる気になったと沢山言われるので、「やる気スイッチ硯」作家と名乗ることにしました。 墨をするのは大変ではなく、楽しいんです。 もっと墨を磨っていたくなるものなんです。 墨が何秒で磨れるとか、蕩けるとかどーでもよいんです。 なので、そこは私はこれまであまり説明していません。 (ちなみに、この硯だとトロトロまで15秒程度です。) 墨を磨って楽しいかどうか、素晴らしい物が書けるかどうか、そこが大事です。 墨がよく磨れる、ではなく、自分のエモーションに訴えかけて、更に良い作品が作れる、そこが大事です。 是非、体験してみてください。 道具を超えた別世界が見えます。