新入荷再入荷

武馬姓発祥の地、江南市東野『紙碑・東野村と武馬家の歴史」南北朝から戦国、江戸時代にかけて様々の足跡を残しながら今日に至る、武馬毅著

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :27914178 発売日 2024/12/09 定価 8,500円 型番 27914178
カテゴリ

武馬姓発祥の地、江南市東野『紙碑・東野村と武馬家の歴史」南北朝から戦国、江戸時代にかけて様々の足跡を残しながら今日に至る、武馬毅著

愛知県江南市東野町が「武馬」姓発祥の地だ。本書はここにお住まいだった本家のご当主・武馬毅氏が病身をおして「遺書のつもりで」書かれたもの。「武馬」姓は東野地区を中心に東海3県に多く(と言っても全国で100軒ほど)、県外各地にも散見できる。こうしたもののほとんどがそのもとをたどれば、東野にたどり着くことになる。
この「武馬」家の先祖は朝廷と鎌倉幕府とが争った「承久の乱」(西暦1221年)に敗れて都落ち、やがて大和を経て東野の地に居を定め「武馬」を称することとなった。後に、この家はお城にも似て「武馬屋敷」、あるいは字吹付の地名から「吹付屋敷」などとも呼ばれるほどになり、南北朝から戦国、江戸時代にかけて様々の足跡を残しながら今日に至っている。ご当主が初めて明らかにした東野と「武馬」家の歴史とは--。
本書に関する詳しい情報は「発祥の地、江南市の東野」で検索するか、下記をコピー&ペーストして、関連サイトをご覧下さい。
http://www.mytown-nagoya.com/booklist/shosai/shihihigashinomura.html
本はA4判・210頁・上製本。新本での出品。送料は遠近・軽重・大小・点数などを問わず、1回一律300円均一です。他にも出品しており、よろしかったらご覧下さい。
また、当店に関する情報は以下のアドレスをコピペしてご覧下さい。
●当店の「ホームページ」は下記を。 http://www.mytown-nagoya.com/ ●ブログ「店主の近況・心境」は下記を。 http://blog.mytown-nagoya.com/?PHPSESSID=339e02ce033948d89a844f9756098c40
なお、検索サイトを利用する場合は上を「ブックショップマイタウン」、下を「マイタウン通信」でお探し下さい。
この商品はヤフオク!一括出品ツール「オークタウン」で出品されています。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です