管理番号 | 新品 :07251956 | 発売日 | 2024/10/10 | 定価 | 6,492円 | 型番 | 07251956 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
白馬蘆花に入る★禅語に学ぶ生き方★松原泰道 推薦★細川 景一★禅文化研究所★帯付★サイン?入り★商品説明白馬蘆花に入る 単行本
細川 景一 (著) 禅文化研究所 帯付き サイン?入り(画像3参照) 2001/11/24 第3版発行 品です。
著者からのコメント
◆人生創造の手がかりとしての禅語録◆
私たちが自分の人生をただ何となく無気力に生きるのでなく、悔いのない、生きがいのある人生を送ろうと思えば、人生を創造してゆかねばなりません。創造していく以上、そこに目的(希望)があります。目的(希望)の裏には悩みがあります。この悩みには精神的なもの、物質的なものの二つがあります。その悩みを一つ一つ解決してゆくところに、人間の生きがいと幸せがあるはずです。一方の目的の達成のために、近世の物質文明は人間が作り出したもっとも貴重な、しかも確実な方法でした。しかし、もう一方の精神的な悩みの解決を怠ったために、いろいろな問題を生み出しました。(途中略)今こそ人間のこころを取り戻し、自主性を回復し、精神的な課題を解決する時です。(「まえがき」より)
出版社からのコメント
禅語の解説本としてはめずらしく、四季に分けてそれぞれの季節ごとに味わい深い禅語を収録しました。四季ある国に住む私たちだからこそ味わえるような禅語の情景、またその美しい情景の奥にある真の意味を知り、普段の生活においても、四季を感じ、禅語の意味から生きる糧、ヒントを得ていただきたいです。
1712 注意事項表紙側の見返しにサイン?があります。※申し訳ありませんが、本人によるものか分かりません。画像をよくご確認して頂き、ご納得頂いた上での慎重なご入札をお願い致します。ご納得いただけない方は入札をお控えください。(※返品。落札者様都合(イメージと違う等の理由)でのご返品は、返品送料は落札者様負担とさせて頂きます。)カバー、帯にスレあり。カバーの淵にヨレあり。カバー、帯に経年による色あせあり。本文に書き込み等は無く状態良好です。商品の性質上、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
書き込みや線引き、折れ等を事前にチェックしておりますが、もし多少の見落としがございましてもご容赦下さい。品であるということをご理解の上、ご入札ください。
入札後のキャンセルはお断り致します。希少品の場合、定価より高価になっていることがありますが、ご検討の上ご購入ください。
落札金額+送料=お