新入荷再入荷

2,000本‼️O.P黄玉ねぎ苗‼️耐病性に強く長期保存可能です

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68878715 発売日 2024/01/23 定価 15,000円 型番 68878715
カテゴリ

2,000本‼️O.P黄玉ねぎ苗‼️耐病性に強く長期保存可能です

O・P黄(オーピーキ)は、タマネギの品種の中でも中生種でとても栽培しやすい品種です。 同じ中生種には、O・K黄、O・L黄がありますが、これら2つの品種と比べても、分球の心配がなく、家庭菜園向きの育てやすいタマネギです。 ■O・P黄の特徴 ・耐病性が高いO・P黄の一番の長所は、強勢で病気にも強く、栽培しやすいことです。タマネギに限った話ではありませんが、野菜の栽培には失敗もつきものです。 私自身、これまでにたくさんの失敗を経て、今の家庭菜園に活かしています。慣れるまでは強勢で耐病性の高い品種からはじめるのがお勧めです。 ・貯蔵性に優れているタマネギは長期保存のできる野菜として知られていますが、品種によっても保存期間の差は大きく、早生種など、長く保存できない品種もあります。 O・P黄は、貯蔵性に優れたタマネギですので、5月下旬~6月中旬頃の収穫の後、吊り貯蔵をすれば、12月末、年内いっぱいまで保存することができます。  吊り貯蔵すると長持ちします  ■O・P黄の栽培のコツ ・水やり土表面が乾いたら、しっかりと水を与えてください。ただし、水の与え過ぎは生育不良の原因になるため、土の表面が乾いてから与えるのを徹底してください。 ・間引き間引きは複数回に分けて行います。生育の良いものを残して間引きしますが、 O・P黄の場合はどれも良く育ってしまうため、株間を空けることを目的として、バランス良く間引いてください。 ・追肥中生種にあたるO・P黄は、栽培期間が長いため、定期的に追肥が必要です。最初は元肥を主体として、追肥を行わないようにします。 止め肥は3月中旬~下旬頃で、それ以降に追肥を行わないようにしてください。また、吊り貯蔵を行う予定であれば、やや肥料は減らして育てるのが良いです。 ・収穫冷涼地は6月下旬~中旬、中間地は5月下旬~6月上旬、暖地は5月下旬頃が収穫期です。 吊り貯蔵をする場合は、適期に収穫することが大切です。適期に収穫することで、年末まで美味しく食べることができます。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です