管理番号 | 新品 :97549817 | 発売日 | 2023/10/28 | 定価 | 33,000円 | 型番 | 97549817 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
サイズ直径 約32cm高さ 約18cm重さ 約2.8kg使用注意 手洗い○ 電子レンジ○ オーブン・直火○原料:耐熱用土・陶器・織部釉薬・黄釉薬制作:また壱陶房(鈴木 又一)岐阜県土岐市美濃陶芸村内に陶房があり、川のせせらぎや鳥の鳴き声が聞こえる、自然に囲まれた場所で作陶をしております。また壱陶房、水炊き土鍋シリーズご家族やお友達3人〜5人で、ワイワイ集まって楽しく使えるサイズの土鍋!!!織部の土鍋、形はどの位置でも持てるように、邪魔な手が無く皆で輪になれます。寒い日に体と心が温まる土鍋料理、そして土鍋を使うことで一段と豪華なお料理になりますよ。ポイント3人~5人用みんなで輪になって食べやすい形持ちやすい蓋の持ち手くし目の入った蓋、模様も掘ってあります。 中は元気の出る黄色寒い日に体と心が温まる土鍋料理、そして土鍋を使うことで一段と豪華なお料理になりますよ。土鍋説明土鍋は原料のペテライト長石(耐熱用原料)を使った土で作っています。この土は熱に強く、直火やオーブンデンシレンジに使用できます。土の特徴 食器土は焼き上がると、1.2割ほど小さくなりますが、土鍋土は0.8割ほとです。ちじみが少ないと土の中がスッポンジ見たいに空気穴があって、熱を加えても弾力性があり、その為保温性があり、ひび割れがしにくいです。(耐熱土の特徴)メンテナンス天火干し土鍋に水分が含んで時は強度が落ちます。その為天火を干し、乾かし強度を元に戻します。乾くとカビ防止にもなります。注意 火にかける時は土鍋を暖めるように、中火から強火とご使用下さい。強火から始めると、ひび割れの恐れがあります。もし底にヒビが入っても水漏れがしなければ大丈夫、熱を加えた時の膨張の手助けをしています。 ※一品一品手作り作品の為、サイズの誤差が生じます。また、お客様がお使いのモニターによって実際のカラーと異なる場合がございます。どうぞご理解をいただいた上でご注文いただきますよう、宜しくお願い致します。