新入荷再入荷

本荘市史 通史編 2◆六郷氏 岩城氏 本荘藩 亀田藩 戊辰戦争 幕末 近世 江戸時代 秋田県 東北 由利本荘市 出羽 郷土史 文化 歴史 資料 史料

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :57643579 発売日 2024/05/03 定価 8,000円 型番 57643579
カテゴリ

本荘市史 通史編 2◆六郷氏 岩城氏 本荘藩 亀田藩 戊辰戦争 幕末 近世 江戸時代 秋田県 東北 由利本荘市 出羽 郷土史 文化 歴史 資料 史料

●発行:1994年、本荘市 922p ●内容:(目次)  口絵 市史刊行に当って/1 まえがき/3 凡例/7 第五編 幕藩体制の確立 ・第一章 本荘藩・亀田藩の成立 ・第一節 由利入部以前の六郷氏 ・第二節 由利入部以前の岩城氏 ・第三節 六郷・岩城両氏の入部と領域の確定 ・第二章 本荘城下の経営 ・第一節 六郷氏本荘城下の成立 ・第二節 亀田領石脇の成立 ・第三節 交通網の整備 ・第三章 藩体制の整備 ・第一節 本荘藩 ・第二節 亀田藩 ・第四章 検地と村 ・第一節 本荘藩 ・第二節 亀田藩 第六編 幕藩体制の展開 ・第一章 藩政の展開 ・第一節 幕藩関係 ・第二節 中期本荘藩政の展開 ・第三節 中期亀田藩政の展開 ・第二章 真木山争論のはじまり ・第一節 藩境と山をめぐる人々 ・第二節 幕府への出訴と第一次裁許 ・第三章 中期農村の動向 ・第一節 本荘藩/第二節 亀田藩/ ・第四章 本荘城下の発展/ ・第一節 本荘城下の様相/第二節 町支配と町方 ・第五章 商業・商品流通の発展 ・第一節 本荘藩政と城下商業/第二節 在町の商業・商品流通―塩越町の場合 第七編 幕藩体制の動揺と民衆 ・第一章 藩政の動揺/ ・第一節 本荘藩/第二節 亀田藩 ・第二章 飢饉と農民闘争 ・第一節 飢饉と藩政/第二節 農民闘争/三節 農民層分解と地主制 ・第三章 真木山争論の展開と子吉川争論 ・第一節 子吉川争論/第二節 真木山争論の展開/・第三節 本荘領寺院亀田領檀家一件 ・第四章 後期藩政の動向/ ・第一節 象潟大地震/第二節 本荘藩政の動向/第三節 天保飢饉と藩政 第八編 藩政期の人々のくらし ・第一章 幕藩体制下の生活規制/ ・第一節 鳴物停止令/第二節 禁字 ・第二章 武士の生活 ・第一節 家格と職/第二節 禄高と家屋敷/第三節 褒賞と刑罰 ・第三章 民衆の生活と生産活動 ・第一節 町場の生活/第二節 村の生活/第三節 藩政期の旅/ ・第四章 学問・文化・宗教 ・第一節 藩校と庶民の学問/第二節 医学/第三節 文芸/第四節 寺社/第五節 修験 第九編 幕藩体制の崩壊 ・第一章 対外危機と政局の混乱 ・第一節 シーボルト事件と馬場為八郎/第二節 ペリー来航と本荘藩・亀田藩/第三節 桜田門外の変と佐藤鉄三郎 ・第二章 戊辰戦争 ・第一節 鳥羽伏見の戦/第二節 戊辰東北戦争/第三節 由利の戦 ・第三章 藩政の終焉 ・第一節 版籍奉還・第二節 廃藩置県   ●状態: 多少の経年劣化がありますが、線引き、書き込み、切抜き、隅折れ、破損、汚れ、ページ割れ、たばこ臭・ペット臭はありません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です