新入荷再入荷

室町時代 濃州大道の脇差 大切っ先 貴重刀剣認定 刀身彫り見事 「倶利伽羅龍」「南無摩利支尊天」 長巻き直しか?

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 180,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :02900940 発売日 2023/11/19 定価 180,000円 型番 02900940
カテゴリ

室町時代 濃州大道の脇差 大切っ先 貴重刀剣認定 刀身彫り見事 「倶利伽羅龍」「南無摩利支尊天」 長巻き直しか?






室町時代 濃州大道の脇差 大切っ先 貴重刀剣認定 刀身彫り見事 「倶利伽羅龍」「南無摩利支尊天」
商品説明種別:わきざし 長さ:46.8㎝ 反り:1.5㎝ 目くぎ穴:1個 銘文:無銘
元幅:35.6㎜ 元重:6.0㎜ 先幅:30.0㎜ 先重:6.0㎜ 重さ:527g
銘文:無銘 刀身彫り「南無摩利支尊天」「倶利伽羅龍」金着二重ハバキ
身幅あって刀身綺麗。刀身彫り見事で互の目の刃紋明るく冴えています。

濃州住大道は伊賀守金道の父です。永禄12年に刀を正親町天皇に献上し、「大」の字を賜り大兼道と名乗りました。また、陸奥守を受領して大道と改名しました。
本脇差は身幅広く大切っ先の長巻き直しの姿で、地金は板目肌を現し、倶利伽羅龍の彫りが見事です。刃紋は匂い出来の互の目刃を焼いています。末関の中でも素晴らしい名工として有名です。拵えは白鞘。刀袋付き。
日本美術刀剣保存協会貴重刀剣認定です。大変貴重な濃州住大道の脇差をお楽しみ下さい。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です