新入荷再入荷

林美木子 菓子器 四方盆「梅花」 茶道 茶道具 茶室 有職故実

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 48,400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38946074 発売日 2023/10/31 定価 48,400円 型番 38946074
カテゴリ

林美木子 菓子器 四方盆「梅花」 茶道 茶道具 茶室 有職故実

林美木子 菓子器 四方皿  「梅花」 茶道 茶道具 茶室 有職故実 サイズ:縦約22.5cm 横約22.5cm      高さ約2.5cm 木目も美しい木地に 気負いなく描かれた白梅が気品漂う美しい作品です。 冬に一番に先駆けて咲くことから「花の兄」とも呼ばれる梅は 年明けにはなくてはならない花です。香もごちそうの梅は桜とならび、日本人の 心の花でしょうか。 お父様は人間国宝の林駒夫先生。 作家はそのお嬢さんの林美木子先生です。 お時間がたつと木地と岩彩で描かれた画が一層 際立ってくるそうです。 購入後、一度だけ、懐紙を敷いて使用しました。 桐箱は、経年によるシミなど、やや劣化がみられます。 ご理解ある方のみ、ご検討ください。 古美術品にご理解ある方のみご検討ください。 リユーズ材を使用しての発送となります。 四方皿 正方形の器です。昔から、茶事で干菓子を盛り付けて、干菓子器として使用されている器です。 シンプルな器ですので、茶事以外でも、普段の食事等にも使用しても素敵です。 林美木子 年譜 1966年 「桐塑人形」の重要無形文化財保持者(人間国宝)・林駒夫の長女として京都に生まれる 1984年 銅駝美術工芸高校日本画科卒業 1986年 京都芸術短期大学日本画コース卒業     次年には彩色絵師の仕事をはじめる     個展多数     幼馴染、千家十職の当代中村宗哲師との二人展など 2012年 淡交社より有職工芸の教科書となる書籍「王朝のかたち」(猪熊兼樹氏・文/林美木子・作品)刊行 2018年 「ブルガリ アウローラ アワード 2018」受賞

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です