新入荷再入荷

臨済宗 三島龍沢寺 山本玄峰「寿字 瓢箪図」真作 妙心寺派管長 和歌山生 掛け軸 掛軸 書画 墨蹟 墨跡

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 35,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :17209637 発売日 2024/12/27 定価 35,000円 型番 17209637
カテゴリ

臨済宗 三島龍沢寺 山本玄峰「寿字 瓢箪図」真作 妙心寺派管長 和歌山生 掛け軸 掛軸 書画 墨蹟 墨跡


powered by auction-labo.com
powered by auction-labo.com
臨済宗 三島龍沢寺 山本玄峰「寿字 瓢箪図」■作家名:山本玄峰

■作品名:寿字 瓢箪図

■手法:紙本・墨

■寸法:本紙65.0×29.0㎝、総丈150.0×31.6㎝

■備考:サイン「八十四翁呑兵衛」、印「玄峰」、関防印「臨済正宗」

■状態:折れがございます。

■付属品:箱付

■略歴
【山本玄峰(1866~1961)】
和歌山県本宮町生まれの禅僧。
道号は玄峰、法諱は宜詮、宜雄。室号は般若窟。俗姓は岡本、後に山本。
龍澤僧堂師家(僧堂を開単)、瑞泉僧堂師家(僧堂を開単)、21代妙心寺派管長、圓福僧堂家を歴任。
生涯を通して、四国八十八箇所遍路を最晩年まで続け17回に達した。
昭和において多くの著名人が参禅に訪れた静岡県三島市の龍沢寺の住職として有名。
鈴木貫太郎に終戦を勧め、戦後も象徴天皇制を鋭く示唆する。

【領収書の発行】
領収書の二重発行防止のため領収書の発行は基本的に行なっておりません。
●銀行振込の場合・・振込明細書
●かんたん決済クレジットカード払い・・・クレジット会社から発行される明細書
●銀行振込い、コンビニ払い・・・振込証明書 が領収書の代わりになります。
また、「かんたん決済完了画面」の印刷で正規領収書としてご利用いただけます。
特別な事情等があり上記で対応出来ない場合は、その旨ご一報下さいませ。

【評価】
落札者様からの評価をいただきました場合、当方も評価をさせていただきますが、評価を希望されない落札者様も多数いらっしゃる為、当方からの評価は行っておりません。

【おpowered by auction-labo.com

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です