管理番号 | 新品 :15914181 | 発売日 | 2024/06/04 | 定価 | 9,500円 | 型番 | 15914181 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
蚊帳の古布のリメイク、全て手縫いでがんばりました♪☆トルコの伝統手工芸「オヤ」をアクセントにしました。レース編みが蚊帳と見事にマッチ!洗う時に外していただけるよう、ウラで安全ピン留めにしました(写真さいご)。ご要望があれば縫い付けます。こんなに長いオヤは(全長3.5cm)なかなか手に入らないので、もう作れないかも、と思います。(トルコのお土産品です)わずかな風にも、ふわ〜と揺れて、とても涼しげ♪透け感あり、肌触りもふんわりと、とても気持ち良いです。横幅= 約12〜12.5cm幅×7本=約85cm縦= 約132cm縫い糸は強めのキルト糸を使っています。シーズン後のお洗濯は、手洗い、水洗いでお願いします。棒はご自身で用意してくださいね。袋部は6センチとりました。棒は直径1センチくらいがベストです。古布蚊帳なので、少々糸ヨレあります。ハンドメイドなので、少々歪みあります。7本のうち4本は色を揃えるために染め直してあります。素材は同じ蚊帳です。その辺のことも含めて大丈夫な方、よろしくお願いいたします。 【よくある質問】☆なぜ手縫いなのですか?大変デリケートな布なので、ミシン縫いはミスした時に直せません。また、ふっくら感が消えてしまいます。☆のれんの価格がまちまちなのはなぜですか?蚊帳布、アクセントの飾りの仕入れ値の違い、染めが入ったり、本数の多少により価格をつけさせていただいています。☆オーダーはできますか?基本はお受けしていません(詳しくはプロフをご覧ください)。☆蚊帳布の状態は?以前はほつれた古布を安く仕入れ、飾り等で補修して作っていました。最近は、のれんに仕立ててからの耐用年数を考え、生地がしっかりとした、なるべく状態のいい古布を仕入れるよう心がけています。☆蚊帳とは?夏、網戸が普及する前、蚊の侵入を防ぐため寝室に吊り下げた。1ミリ程度の網目の布で作られています。古代エジプトのクレオパトラも愛用していたといわれています。Ωゆうパケット