管理番号 | 新品 :91511025 | 発売日 | 2024/03/02 | 定価 | 24,000円 | 型番 | 91511025 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
さよならアメリカ、さよならニッポン ~戦後、日本人はどのようにして独自のポピュラー音楽を成立させたか~マイケル・ボーダッシュ (著), 奥田 祐士 (翻訳)J-POP、その発生の起源と源流を「はっぴいえんど」を中心に解析した、日本近代文学専攻のシカゴ大教授による、一大戦後日本ポピュラー史研究!戦後日米間の文化的時差を埋める画期的な論考!『さよならアメリカ、さよならニッポン』は各章で、きわめて理論的なレンズを通して単一のジャンルを分析する――解放と音楽の関係/音楽の評価に文化的な位置づけがおよぼす影響/世界中に音楽のジャンルを発信する際に翻訳が果たす役割/音楽におけるノイズの位置と歴史的な変化との関係/本物と模倣のイデオロギー間にある希薄なつながり/商業的成功と芸術性の関係/メロドラマの機能。最後にボーダッシュは、近年における日本のポップ・ミュージック文化に目を向けた画期的な論考である。マイケル・K・ボーダッシュ シカゴ大学の近代日本文学准教授。著書にThe Daw Never Comes: ShimazakiToso ad Japaese Natioalismがあり、夏目漱石『文学論』、亀井秀雄『感性の変革』の翻訳担当編集者を務めている。#とここ本一覧複数で出品していますので急遽削除することがあります。数日間発送できない時はプロフィールに記載していますので、ご確認ください。