管理番号 | 新品 :60232783 | 発売日 | 2024/10/29 | 定価 | 13,800円 | 型番 | 60232783 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
尊き山の神様が祀られた神域におられる自然霊 この山深き清流のいくつもの滝の更に奥深くに精霊の泉と私がお呼びしている神域があります その地におられる自然霊の総称を私は音羽大神(オトバネノオオカミ)とお呼びしています 新年の良き日にこの地におられる精霊の皆様を召喚し出現して下さいました虹色の数多に耀く高位の自然霊の皆様に宿って頂きました精霊神鏡です 鏡というのは古来より神の移し身として依代に用いられてきました 有名な稲荷勧請も箱の中に納められている御神体は鏡です 以前この様な事がありました 私の田舎に祀られている先祖代々の稲荷大神様をお祀りした祠の中の御神体が朽ちてしまっており、もうお世話をする人は私しかおらず補修をした事がありました 御神体の木箱を祠からお出しし大切に自宅に持ち帰りましたが、 御神体の箱からは薄らとしか御神気を感じる事が出来ず、もう長らく放置されていた為、神様も力が弱まり見放されたかいらっしゃらなくなってしまったのかととても悲しくなりました 気を落としながらも一通り箱の補修をして元の祠にお返しに上がった時です ふと祠の中の奥の方に鈍く光る小さな鏡が落ちておりました 持った瞬間に全てが解りました、この鏡こそがこの箱の中に納められていた御神体そのものだったのです 急ぎ持ち帰り、鏡を磨き上げ、朽ちた箱を全てばらして補修して御神鏡を箱に納めて綺麗にしました すると途轍もなく鮮烈な神気が一気に私を包み伝わってきて、涙が溢れてきました 私からまた新たに子孫に受け継ぎ大切にしなければならない、そう思いました それほどに鏡というのは鮮烈に神気を纏い写す依代となるのだと学びました 今回私がご用意した手作りの御神鏡にもその地の山の神様の気を鮮烈に宿しています これは音羽大神様の御霊分けを賜りました御神体となります 袋に入ってますが額奥に光が差す様な強い神気です この気を人は龍神様とお呼びしていたのでしょう (鏡は清浄な空間内で和紙に包み厳封してますので和紙を剥がして鏡を出さないで下さい) 出先で鞄や胸ポケットに入れて常に持ち歩きして精霊のご加護を賜る事が出来る様に製作した神様が宿ったお守りです 石は各所神域の自然霊の力を幾重にも重ねて宿って頂く精霊石となりますが、鏡はその特性上一箇所の神域の神気を鮮烈に宿す法具となります 是非お守りとして下さい