管理番号 | 新品 :09111802 | 発売日 | 2024/06/23 | 定価 | 9,800円 | 型番 | 09111802 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
良い音+安心して楽しめるビンテージのオーディオ機器を取り扱うオーディオショップ、REVIVE MEDIAです。カセットデッキ、カセットMTR、レコードプレーヤー、国内入手な新品カセットテープなど、様々な商品を販売しております。是非ご覧下さい。カセットMTR、カセットデッキを愛用されている方には必須アイテム!アナログテープを扱う上で、ヘッドクリーニングと消磁は非常に重要です。毎日顔を洗うように、毎日歯を磨くように、ヘッドも綺麗な状態を保ってあげないと、正しい音質で楽しむことが出来ません。※なお当店では乾式クリーニングテープも取り扱っておりますヘッド消磁を怠ると次のような症状が起きます。①再生中にノイズが乗る②ノイズをテープに書き込んでしまう(取り返しがつきません)③録音しても前の音が残ってしまう④芯のない音になる⑤再生中に突然音量が下がったりするなんか音がヘンだなと思ったらまずヘッド消磁を試してみて下さい。不思議と直ってしまうことが多いです。再生と録音をすることによって本来は磁力を持たないヘッドが帯磁してしまい、テープの書き込み・読み取りを邪魔してしまうのです。消磁する際は、録音再生ヘッド、消去ヘッド、キャプスタン軸の3か所を消磁してください。全てテープが直接触れる箇所です。消磁する際はデッキの電源を必ずOFFにして、テープは出来るだけ遠ざけておいて下さい。<使い方>消磁器のコンセントを差し、消磁する場所から30cm以上離れた位置で電源をONにします。ゆっくり消磁する場所に近づけていき、各箇所を2~3往復、ヘッドに触れないように極力近づけてなぞるように動かします。そしてゆっくり離してから30cm以上離れた位置で電源をOFFにします。先端についているキャップは、消磁時にヘッドを傷つけてしまわないための保護カバーなので外さずにご使用下さい。当店では使用前に毎回クリーニングと消磁を行うのをお勧めします。帯磁したヘッドでテープを再生すると、テープも帯磁してしまい、いたちごっこになってしまいます。アナログテープを正しく楽しむためにヘッド消磁器を導入してみませんか?