管理番号 | 新品 :10408461 | 発売日 | 2024/07/31 | 定価 | 79,939円 | 型番 | 10408461 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
祝2023感謝‼️1956様感謝‼️真筆 旧家蔵品 富山の鬼才 篁 牛人たかむら ぎゅうじん「寿山福楼 圖 」署名落款 孤高の人 紙本着色肉筆 水墨画 渇筆 人物画 南画 フォロワー様割引3000 手による筆がきです。 鬼才にして孤高の画家の 額装された貴重な一枚です。 高士想念圖。 「寿山福楼 圖」篁牛人 画。 付属するもの。 額。背面はビス留め。 高士の威厳に よりそう鹿。 寿老人などによく描かれる鹿。 ここでは 犬のようにぴったりすり寄って休んでいるねぇ。 ふっくらと丸い。 大陸の悠々とした時空に遊ぶような。 厳しい内観を経たこの人物。 泰山としたおおらかさが感じられて、 唐詩も悠然とした時をあらわしているようだね。 2021年、牛人の大規模な展覧会が行われ NHK日曜美術館でも特集。 深い東洋思想の主題。 圧倒的なスケールと力強さ。 それ以前生活のために描いてきた いきものたちや ふるさと富山の風物の 小品の軽妙なユーモアも 密度をたかめ集大成。 異彩を放つ大作と傑作群。 生命と時間の流れ。 画中、動物と人間は等価。 サイズcm 額寸 たて 65.5よこ 70.5 画寸 46 50.5 篁牛人 たかむら ぎゆうじん 1901年10.10-1984年2.25(82歳) 富山県の石坂村生まれ。幼名光磨。本名浄信。 1921 富山工芸会参加。 1934 ピカソ藤田嗣治小杉放庵に傾倒。 1944 東南アジアに赴き転戦。 1947頃 渇筆技法で制作。東洋思想主題。 1956頃 富山岐阜の個人宅を転々して制作。 1962年 医師森田和夫氏と知遇を得て制作。 1975 脳梗塞で療養。1984年没。 1985森田和夫氏、富山市に所蔵作品252件寄贈。 1989 晩年を過ごした邸宅跡地に富山市篁牛人記念美術館開館。 説明文には主観からなるものもあり、画像をよくご確認の上ご判断たまわれば幸いです。 歴史のあらわれもございます。 お箱はなしです。 滅びの美學たおやかなもの愛せるお方ありがとうございます。 #篁牛人#渇筆技法#池内紀「二列目の人生」 #東洋思想#水墨画#高士想念圖 #漢詩 #掛け軸掛軸 #水墨画#日本画#人物#鹿 絵画の種類···日本画 主題···人物・肖像 形式···額縁入り