管理番号 | 新品 :60459650 | 発売日 | 2024/11/24 | 定価 | 10,500円 | 型番 | 60459650 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧いただきありがとうございます。
少し深さがあり酒器にベストサイズな、平安末期〜鎌倉時代ころの常滑の山盃です。 山盃山茶碗は発掘調査から平安末期から鎌倉時代を中心に作られたと言われていますが、まだ歴史的に不明な点も多く実際は時代が多少前後するかと思います。 ご存知のように当時この手のものが作られていた窯は広範囲に渡りますので、場所も断言はできないものではありますが、土や成形の雰囲気からして常滑と思っていいかと思います。
縁にふたつ金直しがございますが、全体の雰囲気を邪魔しませんので、あまり気にせずにお使いいただけるかと思います。 また、好感の持てる、しっかりと立ち上がった高台には窯から出す際に釉着を剥がしたような跡がございますが、それほどしっかりと自然釉がかかっていたという証でもあり、表情豊かな山盃のほとんどに見られるものであることをご理解ください。
美しい景色の自然釉は、酒を注ぐとキラキラと岩清水のような風情があり、この盃が焼かれた山にもこんな景色があったのかもしれないと想像しては思わずときめくような、心愉しくなる山盃です。 お好きな方、この機会にいかがでしょうか。
サイズ:口径9.5cm x 高さ2.8cm
********
・ヤフネコにて発送いたします。同梱をご希望の場合にはトラブル回避のため、落札後にナビに表示される『まとめて取引き』機能をご利用ください。 ・古物ゆえ経年によるシミ汚れなどがあることをご理解いただき、ノークレームノーリターンでお願い致します。 ・傷などのダメージについては注意を払い、見落としがないよう努めておりますが、完璧でないことが稀にございます。あくまで素人判断であることをご了承いただいた上でのご入札をお願いいたします。 ・出品物の情報は私の知り得ること、思いつくことを一通り書いています。あとは画像をご覧いただきご自身の判断でご入札ください。質問は受け付けております。 ・落札後は取引ナビでのご連絡、商品到着後は受け取り連絡を速やかに行って下さる方との取引を希望いたします。 ・丁寧に梱包いたしますが、配送中の破損等の責任は負えません。 ・ご入札後のキャンセルや、落札後のキャンセルはお受けできませんので、ご了承のほどお願いいたします。 ・落札額がこちらの希望とはるかにかけ離れることが予想される場合は、終了直前にオークションを取り消す場合がございます。 ・匿名での取引となりますので、領収書の発行依頼はご遠慮くださいませ。ヤフオク簡単決済の利用明細画面のスクリーンショットや、カードの利用明細で代用いただけます。