管理番号 | 新品 :82169084 | 発売日 | 2024/11/11 | 定価 | 19,800円 | 型番 | 82169084 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
使わぬまま、長期間自宅で保管しております。
お受け取り後のキャンセルや、悪い評価をつける事はお控えください。
この器の名は、トルコ青馬上杯といい、今は亡き加藤賢司の作品。
誠に優美なデザインで、日本酒よりもモンゴルの馬乳酒が合うような
エキゾチックな酒器である。
紀元前5000年、人類最古の有色陶器としてエジプトで生まれた
青い陶器は、現在も中近東諸国で産出されている。
加藤賢司さんがトルコに滞在中に研究を重ね、現地の伝統に
日本の伝統文化を加味させた。
馬上杯(ばじょうはい)とは、昔遠路を旅する時、馬上で酒を
飲みやすい形にした杯のことを言ったようです。馬上杯の長い高台が、
その名残であり、特徴的な形ですが、現代の卓においても、
その洗練されたフォルムは、美しく、遊び心を満足させてくれます。
酒豪で知られる戦国武将、上杉謙信も馬上杯を愛用していたと言われています。
作者紹介
加藤賢司 かとうけんじ
岐阜県多治見市出身。
京都市立美術大学工芸科陶磁器専攻卒業。
オハイオ州立大学講師、
トルコ国立イスタンブール高等美術工芸客員教授、
外務省国際交流基金派遣陶芸使節など歴任。
多治見市美術展、岐阜県美術展審査員、美濃陶芸協会参与、
岐阜大学美術工芸学科講師などを務める。
岐阜新聞大賞教育文化賞、岐阜県芸術文化顕彰、
東海伝統工芸展最高賞など受賞。
2008年74歳にて逝去。
#加藤賢司
#トルコ青
#馬上杯