管理番号 | 新品 :00420418 | 発売日 | 2024/12/18 | 定価 | 22,000円 | 型番 | 00420418 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
制作 明石研一技法 ろうけつ染めサイズ 46×45 ㎝重さ 45㌘素材 絹100% シボの大きい縮緬地を使用しています。厚手の生地ですがしなやかでシワになりにくいです。作品について 秋の果実、いちじくモチーフにしています。主に小さなお祝い物などを届ける時に包んだりして使用しますが、アイデアで用途も広がります。染め方 ここでは地の部分にろう吹雪きという技法を用いて豪華さを出しました。はじめに実部分週辺に水を引き、他の地の部分を薄めの臙脂色で染め、水との境をボカして白抜きにします。乾燥後白部分にろうがかからないようにカバーし平刷毛を使って全体にろうを散らしていきます。 カバーを外し再度白部分に水を引き、ろうの乗った部分を濃い臙脂色で染め白との境をぼかします。乾いたら模様の周りをロウで囲い、皮、筋模様、軸の順で彩色ろう描きを繰り返し終了です白地部分に彩色出来るのでいちじくの色も自由に使えます。ろうを落とすと全体に点描の地が現れます。 揮発油でろうを落とし、100度の蒸気で一時間ほど蒸し、後十分な水洗を行い完成です。 ◎ 洗濯はお洒落着用洗剤で手洗いしてください。タオルなどで水気を取り、陰干しします。縮緬は濡れると縮みますので乾燥後は裏からスチームアイロンで少しずつ伸ばしながら形を整えます。 ◎ 塩素系の漂白剤は絶対にお使いにならないでください。