管理番号 | 新品 :98460326 | 発売日 | 2024/08/17 | 定価 | 22,900円 | 型番 | 98460326 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
新作のロシア製ハイμ単管ミニワッターシングルアンプです、6C45はこれで14目になります、トランス、真空管はじめ部品は全て新品使用、電源トランスゼネラルトランスPMC-95、出力トランスイチカワITS-2.5WS、ケース桜屋電機グリーンハンマートン焼付塗装品ケースサイズ1個90*120*30、3つにアンプ部電源部分離構成、単管でスペースがあるので電流計を付けました、マッチドペアーではないので手持ちの球から電流値が合う球を選びました、出力トランスは先月15日で生産、販売終了アナウンスのあった人気のイチカワトランス最後に仕入れたものです。部品も吟味しました、真空管ソケットはアムトランスの日本製です、放熱効果のあるソケットで球の寿命が延びるとありますが?実際試していませんのでこの部分は不明ですが、日本製より作りは良いです。カソード抵抗には50年代の新品英国製巻線抵抗、信号ラインに唯一入る抵抗にはXiconのカーボン抵抗を使いました。
後ろ2枚は製作中の画像になります。
堅牢な球です、プレート損失7.8Wミニワッターですのでプリアンプ、ラインアンプ使用お勧です出力は1W程度になります。電源分離で現状、ハム、ノイズはありません、電源部回路はペルケ式MOS-FETリプルフィルター整流にはファストリカバリダイオードを使いましたプレート電圧約178V位で作動、パワーアンプミニワッターですのでボリュームは付けていませんので入力側でコントロールできる機器の接続は必要です。
毎回同じ説明ですがアンプ部は方チャンネル抵抗2本にコンデンサ1個と超シンプルな回路で音質を変えてしまう部品が殆どないので正に球の音そのもの?海外のサイトにこの球を使った記事が多数ありましたので参考にしました、ピン違いでEC8020(1本30万円以上)やWE437A・3A-167Mの球も使えますが、高価すぎて手が届きません、相互管、類似管というところですが三極管です。ロシアの戦闘機MIG21にレーダー関係に使われていた球?普通のMT管と作りがだいぶ違います2mm位ある分厚いプレート、振動防止なのかスプリング状の結線等、手に持つとずっしりと重い球です。
過去に同じ回路で多数作りました、あくまでも自作品です、高圧部分もあります、完動品ですがジャンク扱いとします、真空管初心者、写真説明で使い方のわからない方は入札しないでください、落札後のサポートはありません、スピーカー接続は8Ω、電源ケーブル、電源部アンプ部接続ケーブル付属。
新規、評価の悪い方、入札、落札されましても、落札者の都合で削除、ブラック登録します、時間間際のいたずら、荒しが多いのでご了承ください。
落札後は24時間以内のご連絡、入金手続き、商品配達後24時間以内の受け取り通知をお約束いただける方、発送は送料着払いの宅配のみとさせていただきます。80サイズ予定
参考したサイトここ、