管理番号 | 新品 :79972780 | 発売日 | 2024/06/07 | 定価 | 15,000円 | 型番 | 79972780 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
約9万年前の阿蘇山の噴火により流れ出た火砕流が堆積し、数年から数十年をかけて冷え固まったものです。古墳時代には瀬戸内から近畿にかけて特に有力な権力者の棺に用いられたほか、江戸時代には熊本県宇土市の轟泉水道(ごうせんすいどう)の石製の樋管につかわれ、現在も約90戸が利用しています。この轟泉水道は、現在、国の文化財への準備が進められています。また、この馬門石から発生するテラへツ波は健康によいとされ、その効果は、水晶やトルマリンを上回ります。馬門石は考古学上、非常に貴重な石で、この先採掘できなくなるとも考えれる限りある材質で、阿蘇溶結凝岩である、軟石のため、製作中に欠損してしまう神秘の石です。土台:10,5×10,5cm. 厚さ3cm. 重さ500gピラミッド:8,5×8,5cm. 高さ9.0cm 重さ400g一つ一つ手作りで作っているため、荒削りな部分があります。