新入荷再入荷

江戸時代◆瀬戸肩衝茶入(大振) 小堀宗慶書付(茶道具 遠州流 茶器 瀬戸焼 古瀬戸 古美術)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 36,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :37433818 発売日 2024/11/24 定価 36,500円 型番 37433818
カテゴリ

江戸時代◆瀬戸肩衝茶入(大振) 小堀宗慶書付(茶道具 遠州流 茶器 瀬戸焼 古瀬戸 古美術)







江戸時代◆瀬戸肩衝茶入(大振) 小堀宗慶書付

商品説明 江戸時代の瀬戸肩衝茶入(大振) です。

口部から肩にかけては円やかな曲線を描き、胴部にやや丸みを帯びた器体に端正な轆轤目が表れ、底部は土見せとなっております。

黒褐色の土肌には経年の味わいが沁み込む濃厚な茶褐色の釉が施されています。

茶趣にかなう侘びた逸品です。


◆小堀宗慶
茶人。遠州流十二世。大正12年東京生。十一世宗明の長男。名は正明、別号に喜逢・成趣庵。幼少の頃から父に師事。東美校で日本画を学ぶ。十二世継承後、遠州流の普及につとめ、茶道遠州流会長、小堀遠州顕彰会理事長、東京茶道会会長として幅広く活躍。また花道・香道・書道各般に通じ、画は森永宣永につき能くした。平成23年(2011)歿、88才。

・小堀宗慶の書付箱が付属します。
・高さ8.8cm、幅8cm、口径4cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です