管理番号 | 新品 :40553122 | 発売日 | 2024/04/07 | 定価 | 54,000円 | 型番 | 40553122 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ヤマハのパッシブスピーカー「NS-10M PRO」です。 大ヒット作"テンモニ"こと「NS-10M」の改良版。 1990年から92年頃の製造。 以下の整備を施しています。 ・ コンデンサの交換 ・ 配線の引換え&直結化 ・ スピーカーターミナルの換装 ・ ウーファーコーンの漂白 ・ キャビネットの仕上げ変更 ・ サランネットの洗浄 内部のネットワーク用コンデンサを交換しています。(写真5枚目下) ツイーター用にParcAudio製PPフィルムコンデンサ「FC001」シリーズを配しています。 ウーファー用には、ニッケミ製「AXF」のデッドストック品を採用。かつてのオーディオ用電解コンデンサの最高級品です。 内部配線をすべて引き換えています。 ネットワークから各ユニットまでを4N-OFCケーブルのSharkWire製「SNZ1.0」としています。 ケーブルの結線は、ラグ板を廃止し、圧着を基本とする直結配線としています。 極力はんだを使わない設計です。 スピーカーターミナルをバナナプラグ対応品に換装しています。(写真7枚目) 真ちゅうロジウムめっき製。キャップはブラック塗装の薬きょう型で、プラグの根元までしっかり入る大型タイプ。 ウーファーコーンは漂白し、黄ばみを取り除いています。(写真3、4枚目) キャビネットは、ワトコオイルによるオイル仕上げとしています。 油研ぎを行い、適度なツヤと吸いつくような手触りに。 サランネットは、石けんで洗った後陰干ししてあります。 ------ 外観は、薄い擦り傷と打痕がある程度で、流通品の中では美品の部類です。(写真8、9枚目) なお、底部にはそれなりに傷があります。(写真6枚目右下) サランネットには穴や破れはありません。 ------ 2代目テンモニです。ユニットの見直しにより、低音再生能力の向上と耳につく高音域の抑制が成されています。 以降数代リニューアルするものの、テンモニの音としてはこれが"完成形"とみなされることが多いようです。 前オーナーが大事に使われていたようで、状態が良いものとなっています。 この機会にぜひ。 ------ 主な定格 ・ 寸法:W215xH382xD199mm ・ 重量:6kg/1本 ・ 再生周波数帯域:60Hz~20kHz ・ インピーダンス:8Ω