新入荷再入荷

古備前雀口小徳利(室町末~桃山時代)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 42,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :07043213 発売日 2024/02/18 定価 42,000円 型番 07043213
カテゴリ

古備前雀口小徳利(室町末~桃山時代)

室町末期から桃山時代(大窯初期)の古備前雀口小徳利です。 口縁が雀口になっていることから調味料入などに作られたものでしょうが、後に蓋と仕覆が添えられ茶入れに仕立てられています。 また、古備前の徳利と言えば、小徳利とは言えどうしても酒器として使いたいところで、下戸の方や最後の〆としての徳利に使っていただけるものです。(油もなく中も綺麗です。) ご覧のように口縁に小さいソゲの金直しがあります。 箱蓋の裏表には古備前の研究家で多くの鑑定を手がけた桂又三郎氏の極メ書きがされています。 古備前ではこのような小さい作品は非常に少なく、今ではほとんど見かけることはなく貴重な徳利でしょう。 どうぞよろしくお願いいたします。 室町末~桃山時代 サイズ 高さ:8,0センチ 胴径:7,1センチ 容量:110ミリリットル(約6勺) ◎送料はこちらで負担させて頂きます。 xvpbvx

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です