管理番号 | 新品 :45105618 | 発売日 | 2023/11/30 | 定価 | 8,134円 | 型番 | 45105618 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
#花歴史をよむ#花本をよむ#花ビジネス本をよむ#花のノンフィクション株式会社そごう社史 昭和44年発行全そごう労働組合30年の歩み昭和57年発行社史は外箱に褪色あります経年多少あるかと思いますが、中はほぼ良い状態と思います。天保元年、大阪に開業した古着屋、大和屋。そごう(十合)の歴史を江戸、明治、大正、昭和の出来事、戦争を交え、創業から詳しく掲載。西郷輝彦の「どてらい奴」を彷彿とさせる世界。江戸時代から昭和の経営や経済、百貨店経営やビジネスが綴られています。様々な資料も時代を追って掲載されております。心斎橋店、神戸支店、有楽町店、千葉そごう、等の昭和の懐かしすぎる写真には胸キュンです。デパートでの買い物が「お出かけ」だった頃「よそ行き」を着て屋上で乗り物、大食堂でお子様ランチ。よき時代に浸れます。創業と呉服店の時代大和屋伊兵衛の生い立ち江戸時代の大和屋西南戦争と大阪経済その頃の呉服店京都の呉服日清戦争合名会社の設立京都支店 神戸支店第一次世界大戦と百貨店の誕生株式会社設立商標と商号神戸 大水害大阪本店 火災戦時統制の時代空襲終戦と戦後経営東京店の歩み資本、業績、経営陣の推移水島社長の就任年表カラー資料を掲載明治時代の引札(チラシ)艶やかな女性の着物姿の開店ポスター明治時代、戦時中、戦後の包装紙三宮神戸支店開店の案内状大正時代、得意先に進呈したシガレットケースや凧あげ人形読売会館やフェスティバルホール等の緞帳26歳の十合伊兵衛氏が大阪で立ち上げた「大和屋」という古着屋。才覚あふれる2代目の伊兵衛氏が、呉服屋に業態を転換、西南戦争の軍需景気の波に乗り、大成功。その後、心斎橋、神戸に出店。1919年には本格的にデパート業に参入、そごうの原型が形作られた。昭和恐慌、アメリカ軍接収、東京進出の失敗、経営権お家騒動など荒波を乗り越えたそごうは「独立法人のチェーン化」という強固なビジネスモデルを確立し、急速な成長を遂げた。しかし、その勝利の方程式が“逆回転”した末の2000年、民事再生法申請に至る。経営 経済 歴史 デパート ビジネス 広告 日本経済 商業 昭和レトロ 労組 高度成長期#花歴史をよむ#花本をよむ#花ビジネス本をよむ#花のノンフィクション