新入荷再入荷

ワールド工芸 小田急電鉄 デキ1010 電気機関車 キット組立品

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 44,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :10208542 発売日 2024/10/21 定価 44,500円 型番 10208542
カテゴリ

ワールド工芸 小田急電鉄 デキ1010 電気機関車 キット組立品

ワールド工芸 小田急電鉄 デキ1010 電気機関車のキット組立品です。20年近く前に1度だけ発売された貴重なキットで、現在では入手することはできません。仕掛品が入手できましたので、動力も含め全てバラし、再組立をしたもので、新品キットを組み立てた物では無いことをご承知願います。本車は、1927年に川崎造船所で1形として製造された40t級の電気機関車で、車体前後に短いボンネットをもつ凸型車体が特徴です。砂利輸送を中心とした貨物輸送に使用されましたが、事故により台枠の歪みのあった1011は1968年に廃車され、残った1012は1984年まで保線用車両として使用されました。キットは組立説明書に従い丁寧にハンダで組み立てました。動力ユニットはキットの物を再組立てし、調整しましたが、非常に動力性能の悪い時代の品につき普通に走るようにするので精一杯でした。塗装は全てエアブラシで行い、使用した塗料は車体の赤みがががった茶色はぶどう色3号、ラインが西武キャラクターイエロー、屋根、屋根上機器、下回りがねずみ色1号、テールライトレンズが赤2号、パンタグラフ(シューはカッパーで碍子はセミグロスホワイト、パンタ台はねずみ色1号で色挿し)、ライトレンズが銀色です。軟質プラスチックパーツ(パンタグラフ)は専用プライマーによりコーティング後塗装しました。キットには車番・社紋インレタが入っていなかったので、以前製作したワールド工芸の別製品に収録されていた当該インレタを貼り、表面保護ため車体のみ(屋根は除く)半光沢クリアでコーティングしてあります。カプラーは現在入手が難しいまぐマグネマテック2001ショートです。ディテールアップはタヴァサのシングルワイパーと銀河のエアホースです。古い仕掛品キットがベースですが、本車はこのキットしか製品がでていませんので、16,スタートにて出品いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です