管理番号 | 新品 :75078639 | 発売日 | 2024/07/12 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 75078639 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
-------------------------------------------------------------この商品はご注文を頂いてから制作いたします。納期はご下命後30日です。(下記納期表示の「納期:1~2日」は訂正します。)------------------------------------------------------------大きさ:高さ30×幅9×厚み6cm 材料:クス 着色:濃い褐色「お不動さん」と呼ばれ親しまれる不動明王は、悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、 すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わない者を無理矢理にでも導き救済するという 役目をもっており、大日如来の化身としての使者というわけです。その姿は、眼を怒らせ、右手に剣(宝剣)を持ち、左手に縄(羂索)を持つたいへん恐ろしい 姿をしていますが、その心は人を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちて「顔て怒って 心で泣いて」という姿なのです。円空原作は90cm観音堂蔵(関市上之保)です。注1)円空仏は通常背面は彫りません。注2)写真は明るさとコントラストで修正しています。実物と写真では多少の違いがあると思いますがご容赦下さい。注3)着色は濃い褐色、薄い褐色、無着色を用意しています。ご下命後送付します着色見本から決めて頂きます。<僧円空について>今から約350年前、江戸時代に活躍した僧円空は日本全国を旅して廻りました。彼は行く先々でスギやヒノキを使い仏像を遺しました。彼の作品は力強く素朴で心休まる独特の雰囲気があります。後世これらの作品は「円空仏」と呼ばれています。