管理番号 | 新品 :86401652 | 発売日 | 2024/03/25 | 定価 | 16,000円 | 型番 | 86401652 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ご覧いただきありがとうございます。 『鞍馬石』 京の銘石 加茂七石の一つ。 京都鞍馬から産する閃緑岩で、鉄分が多く風化する(錆びる) ことで褐色を帯びるのが特徴です。 古くから灯篭、つくばい、飛石、靴脱ぎ石としての需要が 高く日本庭園には欠かせない全国的に有名な石です。 『水掛石』(みずかけいし) 蹲踞,縁先手水鉢,立縁先手水鉢の流しに用いられる 役石で排水口を隠すように丸い石を置いたもの。 柄杓の水を掛けると水がはねにくいために用いられます。 また、『泡消し石』『水門石』などと呼ばれることも あります。 ※写真5、6枚目は水を打っております。 横:約30cm 縦:約24cm 高さ:約17cm 重量:約10kg ※最寄り郵便局が土・日・祝が休みのため 発送が遅れる場合がございます。 ご確認よろしくお願いいたします。 #京石材 庭石 茶道 茶室 茶事 花道 生花 玉石 水石 盆石 床間飾り・玄関飾り 【注意事項】 最善をつくし梱包しておりますが、 経年による割れ・カケが発生する場合がございます。 また、配送による破損が確認されましたら、 お手数ではございますがお客様ご自身にて配送業者へその旨ご連絡お願いいたします。 また、配送における破損がご心配のお客様にかんし、 現地でのお渡しも対応させていただきます。 購入後のクレームと返品は受付けておりませんので、 ご理解の程よろしくお願いいたします。 ①