新入荷再入荷

揉みから紙 技術記録集(技術記録A4、ビデオ、実物見本帳A4和綴じ製本)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 43,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :09808823 発売日 2024/03/16 定価 43,800円 型番 09808823
カテゴリ

揉みから紙 技術記録集(技術記録A4、ビデオ、実物見本帳A4和綴じ製本)

限定200部で出された、技術保存、技術が育つことを願う本。とても良い本だと思います。VHSビデオデッキを購入し、最後まで見れることを確認しました。(令和2年10月3日)技術記録は109ページ図版136点ビデオVHSテープ1本 松田さんの生前の映像.本城さんの作業、保存会の作業(唐紙の紙表具の装丁)を構成したもの。実物見本帳 松田喜代次氏製作5点、本城武男氏製作6点、保存会試験制作20点が貼り込まれている。あしかけ8年かかり完成したもの。松田さんは平成8年に亡くなられた。私が京都にいた頃、色々な工房をお尋ねした。わたしの覚え書きにつぎのように記してありました。「昭和60年5月5日に、自転車で松田さんの滋賀のお宅へ、アポなしでお尋ねした。奥さんが応対してくださり、残念ながらここ5年ほど、喘息で調子が悪く、作っていないとのこと。喘息は職業病のようだ。戸口で引き返そうとした時、揉み紙の見本を少し頂いた。渋紙の中揉み・菊揉み・大倉・榛原など。他にも訪れる人が居て少しずつ上げているんだそうだ。作業場は、揉みから紙の製作の為、絵の具のにおいがした。絵の具の粉で肺がやられたと奥さんは、話されていた。季節の変わり目は良くなく、また良くなったら、やりたいとの事だった。見本帳のようなものを出して見せてくれた。「からきもみかみ」と書いてあり、色とりどりの、また色々な揉み方の唐紙が見えた。若い人に勉強にやってもらいたいと仰っていた。奥から時々ご主人の声がして、、そのうち、障子を開けて「上がってもらったらどうや」と、やはり職人の話し好きらしい人の声が聞こえた。嬉しかった。わたしは、身体も良くなったら、またお伺いさせて頂きますと、玄関を出た。以前は御所の南に住んでいて居たとの事。また来ようと思う。大変な仕事だとすぐに分かった。」この本が、お役に立つ方にお譲りします。また、必要としているかたに持っていてもらった方が良いと思い、頂いた見本が別リストに上げている「紙見本ファイル」に、貼ってあるものです。古書扱い   発行所揉みから紙保存会刊行年平成14年状態カバー箱入り、少し凹みありヤケ なしシミなしスレなし折り目なし書き込みなし白い重りはお譲り出来ません。ビデオが見れることを確認しました。(令和2年10月3日)

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です