管理番号 | 新品 :26854350 | 発売日 | 2024/07/13 | 定価 | 133,000円 | 型番 | 26854350 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
濃州住浅野兼真鍛之 帝展入選者 旧陸軍九八式鉄鞘軍刀拵
商品詳細 種別:刀
表銘:濃州住浅野兼真鍛之
裏銘:帝展入選者
刃長:62.8㎝
反り:1.8㎝
目釘穴:1個
登録:京都府 令和4年1月(登録取立)
鎬造り庵棟
元幅:3.25cm 元重:0.75cm
先幅:2.00cm 先重:0.60cm
刀身重量:735g
銅地一ハバキ
刃切れ、しなえ、膨れ、鍛割れありません
互の目丁子乱れに砂流しかかる凄い出来
旧陸軍九八式鉄鞘軍刀拵
全長:101.0cm
鞘長:74.0cm
鞘は鉄鞘
駐爪・ ボタン・バネ・ストッパーは正常に作動します
刀緒、刀袋付
浅野兼真は関の代表刀匠である小島兼道の門下で兼重、兼義と共に
兼道門下三羽烏の一人と評された刀匠で、師の兼道が関共進社専属刀匠中の総帥であられ、14歳で兼道の門に入り、先輩を追い抜き20歳で鍛錬場と弟子3人を持つという。
若くして才能が開花された天才肌の刀匠であったと云われています。
海外発送はいたしません
銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき20日以内に都道府県の教育委員会に所有者変更の届出が必要です
支払詳細 ヤフーかんたん決済
発送詳細 ヤマト運輸
注意事項 不明な点など御座いましたら、お気軽にご質問下さい。
古美術品という性質上、経年の汚れや傷みの有る場合があります。
出品物はすべて古い物・品です。
画像にてご確認いただき、ご理解の上ご入札下いただき、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
金額の誤入札による取消・キャンセルはお受け出来ません 慎重にお考えの上で責任あるご入札を宜しくお願い致します。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください