管理番号 | 新品 :96510896 | 発売日 | 2024/02/12 | 定価 | 53,000円 | 型番 | 96510896 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
刃長/32.6mm 反り0.7mm
兼音は、六郎左衛門尉、のちには右衛門尉と改め、法名を道慶といい、兼長の孫、兼国の子。「濃州関住衛門尉兼音七十二二(四)、明応四年二月日」の作刀がある。初代兼元と同時期で両名の合作刀がある。
社家・国学者らは惟神(かんながら)の心を顕すため、自身の佩刀として短刀身ではなく、より古代的な「両刃の剣身」を佩くのが常であった。今日でも続く皇室の儀式「賜剣の儀」で贈られる守り刀は、筍(たけのこ)反りという内反りの短刀である。この造りは筍造り・筍刀造り(たけのこづくり・じゅんとうづくり)と呼ばれ、筍刀(じゅんとう)はその形から蕨手刀(わらびてかたな)の名残だという見解がある。
良い拵えに入っています。大きな痛みはありませんが、傷、錆は画像でご覧ください。
お品到着後、20日以内の変更届をお願いします。必要書類一式はこちらでご用意いたします。
落札から24時間以内の