管理番号 | 新品 :25998995 | 発売日 | 2023/12/22 | 定価 | 25,000円 | 型番 | 25998995 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品説明
Koga Imperial MW500 マーチン・ハードケース入り スプルース単板トップ
1970年代のマツモク製 Koga Imperial MW500です。MW500はマーチンD-35のバックとD-45のトップを合わせた ような豪華なギターですが、大卒初任給が6-7万円のころの5万円ですので、マツモクでも最上クラスでしたし、 当時の国産ギターのなかでも、少なくともギター少年にとっては高級ギターでした。いまの目で見ても、丁寧 な造りです。
サイドとバックは合板のようですが、さすがにこのクラスになるとトップはスプルースの単板で、室内で普通 の音量で弾いている限り、そこそこ「らしい」音がします。マーチンのエクストラ・ライト(0.10)を張った と思いますが、レギュラー・ゲージを張ったほうが中域が張るのでバランスは良いと思います。レギュラー・ ゲージを張るのであれば、様子を見ながら必要に応じてトラス・ロッドをほんの少し締めてください。
全体の
このケースはネックの中央部あたりを押してギターを固定しますので、ケースから出した時は、接合部に力が 掛からないよう注意しながら、ネックの真ん中あたりを前後に少し押して、ネックのバランスを取ってくださ い。この年代のギターは意外と繊細です。
1年ほど前にピックガードを新しいものに貼り替え、付いていたゴトーのロトマチック(当時は高級モデルにし か付いていませんでした)に少しガタがありましたのでネジ位置が同じ新品のグローバー・ミニペグ CW205に交換しました。その際、ノブの形状が古いタイプと違っていましたので、古いグローバーに似た形状の 物を探して交換しました。絃を張りっぱなしで3か月ぶりに出してきましたが、チューニングは殆ど狂っていま せんでした。
ヘッドには違うメーカーのロゴが貼ってあり、上からクリアー塗装+研磨仕上げになっていますが、そのメー カーの製品ではありません。
D-28を入れていた純正マーチン・ハードケース(裏側が一部ヘコンでいますが、実用上の問題はありません) に入っています。当時の木は後年のような強制乾燥ではありませんので、柔らかい音と引き換えに、湿度に弱 いという弱点があります。使わないときはケースの中へ。
あくまでもノー・クレーム、ノー・リターンをご了承くださる方のみ、ご入札ください。
以前に心無い落札者により、たいへん不快な思いをいたしましたので、まことに 恐縮ではございますが、落札後24時間以内のご連絡とご入金手続き、到着後24時 間以内の受け取り連絡を確約いただける方のみ、ご入札ください。 申し訳ござ いません。ご理解のほど、お願い申し上げます。
発送は「着払いのヤマト宅急便」のみとさせていただきます。サイズは180サイズです。