管理番号 | 新品 :50992919 | 発売日 | 2023/11/30 | 定価 | 74,000円 | 型番 | 50992919 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
プロフ必読!京都 祇園縄手の老舗ゑり萬の飛び絞りの一点物 名古屋つけ帯です。購入日は、2019年、京都旅行の際、お店に予約を入れて絞りの帯と帯揚げを買うために訪れた際に一目惚れしたものです。明るく澄んだ水色の生地には、ゑり萬さん独特の菊唐草の地模様、そこに絞りで可愛い白い花が点々と、染め出されています。手作り独特のにじみ具合が美しく、赤いいろにこだわりがあるゑり萬さんの絶妙な紅色がポンと浮き立つようで大変美しい帯です。ゑり萬さんならではの前腹のポケットも綺麗です。前腹には、両面絞り模様が惜しげもなくついており、お太鼓にもたっぷり模様があります。気に入っていたのですが体型が太ってしまい、これまでの着物、帯が着れなくなったため出品します。買ったまま一度も締めずにいました。ゑり萬さんの帯は他にも所有していますがはんなりしていて、しめていると必ず知らない人からも声をかけられます。締めやすく生地にはりがあり、着崩れません。特にこちらはつけ帯ですので簡単です。絞りの帯は暖かいのですがとくにゑり萬さんの帯は暖かく、締め心地もいいです。ゑり萬さんは京都の老舗で、オンライン通販もなく、全てが一期一会の一点物、顔馴染みで予約を入れて行く昔ながらの祇園縄手のお店です。祇園の店は敷居が高く、入りづらい、コロナ禍京都まで買いに行けない、という方、ぜひこの機会にいかがでしょうか。染めの技術は伝統文化の一つで、こちらのお店は祇園でもとくに風格と趣のある店構えで、店主の方の応対も素晴らしく、この時もたくさん着物や染めのお話を楽しみました。こちらの帯は水色が可愛いく、赤のお花は少し落ち着いているので年齢問わず締められます。どこでも手に入るものではなく、ここだけの手作りの一点物で、祇園の芸妓さん御用達のお店です。つけ帯の、木綿の紐のみ、保管による皺があったのでアイロンをかけました。たとう紙は、私の名前やその前に買った襦袢などが記入されているため、おつけできません。丁寧に梱包しますが、コンパクトに一時的に畳んでプチプチにて包んで送ることになるかと思います。大切に締めていただける方、ぜひご愛用ください^_^一度も締めてなく、大変綺麗ですが、素人検品、保管にご理解いただける方のみお願いします。返品返金はお受けできません。