管理番号 | 新品 :44036736 | 発売日 | 2023/12/03 | 定価 | 11,099円 | 型番 | 44036736 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
中里隆 粉引輪花皿 5枚組直径約13.5cm 高さ 約4.5cm10年以上前、渋谷の黒田陶苑でもとめました。和菓子から取り皿としても使いやすい大きさです。おなじような器が多くなり、最近はほとんど使用しないため出品します。桐箱は廃棄してしまいました。数回使用しています。粉引のため、風合いが出ている品もあります。画像でご覧ください。古物にご理解ある方のみご検討くださいませ。発送はリユース材で梱包してお送りいたします。中里隆 略歴937年 唐津・十二代中里太郎右衛門(無庵)の五男として生まれる1961年 朝日新聞社主催第十回現代日本陶芸展にて、陶彫「双魚」第一席受賞。1967年 アメリカ、欧州、中近東、東南アジア、韓国等を一年間旅行。1971年 小山冨士夫先生(昭和五十年十月没)の推薦により種子島へ渡島、西表市古園に築窯し種子島焼を始める。九月、日本橋三越及び大阪高島屋にて種子島焼の初めての個展を開催。以降、各地にて個展を開催する。1972年 小山冨士夫先生の花ノ木窯(岐阜県土岐市)の築窯を手伝う。1974年 種子島を引揚げ唐津に帰る。唐津市見借に窯を築き唐津南蛮等を主として作る。小山冨士夫先生より隆太窯と命名。1985年 日本陶磁協会主催の現代陶芸選抜展賞を受賞。