管理番号 | 新品 :69927291 | 発売日 | 2024/04/19 | 定価 | 33,800円 | 型番 | 69927291 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
加工内容
【 Nゲージ ☆ C62-2(東海道形) 火室・運転台照明・煙突内点灯・テールライト (工作室キムラ 9520201787) 】
* 種車;KATO(2017-8) C62-2(東海道形)
* KATO(2017-8) C62-2(東海道形) にエクシンテック製 火室キットを組み込みました。
「火室とは、蒸気機関車のボイラーの内側に作られた燃焼室です。 火室キットは,この火室に燃料をくべる際に見える炎を再現します。」
「火室キットは常点灯仕様です,赤と黄のLEDを組み合わせてリアルな燃焼を再現しています。」
(エクシンテックさんのホームページより引用)
上記の様に赤と黄のLEDを組み合わせて燃焼を再現しますが、本製品はLEDをオレンジ一色にして火室の高温部とその上の炎を表現しました。また、LEDを一つにすることにより火室内に空間ができ、石炭投入口のまるい輪郭を明瞭にしています。
* 火室に加え,運転台照明,煙突内点灯,テンダー車にテールライトを取り付けてあります。
* 運転台照明は,前進・後退 両方向で点灯します。
* 煙突内点灯は,火室基板(火室LED用端子が二組あります)の余った端子を利用して煙突内のLEDを点灯させるギミックです。
* ヘッドライトを明るくするため,LEDの位置を前方に移し上向けに取り付けてあります。
* テールライトは,2x1㎜の蒲鉾状のプラ棒を取り付け,0.5㎜の光ファイバーをレンズにしています。
* 常点灯加工を施してあります,PWM制御コントローラーを使っていただければ停車(火室基板は,常点灯の機能が備わっています)
(コアレスモーター車両の低速性能が優れているため,使用するPWM制御コントローラーによっては常点灯(レール・車輪の汚れに敏感です,レールコンディションへのお気遣いをお願いします)
* 非PWM制御コントローラーの場合は,種車本来の機能になります。
(LEDは,約3V(中速~)ほどで点灯します。)
* この加工における走行推奨電圧は10V以下です,TOMIXコントローラーでMAXの80%以下,KATOコントローラーでMAXの70%以下が目安です。
* メーカー取り付け済以外のパーツは取り付けていません。
* 本製品は,配線に0.08㎜の被覆銅線を使用しています。無闇な分解は避けて下さい,配線が断線することがあります。
* LED点灯* 写真は,常点灯
店舗でも販売しています,店舗で売れた場合には未入札ならばオークション取り消しにすることがあります,ご了承願います。
下記ホームページにて他の特製品をご覧いただけます。
http://www1.odn.ne.jp/~cal23820/a-index.htm
定休日;水曜日・第三木曜日
営業時間; 12:30~19:00