管理番号 | 新品 :88901149 | 発売日 | 2023/10/10 | 定価 | 120,000円 | 型番 | 88901149 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
エンセファラルトス ラナタス 商品詳細 Encephalartos lanatus
(Olifants River Cycad)
・登録記号番号 230-004394
・画像の商品をお届けします。
・コーデックスサイズ:約11cm
・鉢:9号深鉢(大和プラスチック:ペールポット)
・輸入:2022年2月
輸入後1年以上が経過しています。活着済みですのでご安心頂けるかと思います。グリーンの葉は先月展開した新葉で硬化したところです。引き続き、直射日光下で管理いただけますと、これから発色&ワックスが乗ってきます。
ブルーの発色、ワックスの乗りが素晴らしい細葉エンセです。ラナタスの葉が風に揺れる様は、ほかのエンセでは味わえない魅力のひとつではないでしょうか。ラナタスはゲリンキー同様に、エンセの中では耐寒性が高い種です。
登録証の発行日は、2023/06/15 です(有効期間:5年間)。次回、登録更新は5年後です。
【ラナタスについて】
ラナタスは、他のエンセに比べて、移植を嫌う種です。根の状態にもよりますが、移植後に葉枯れする傾向が見られます。他のエンセよりも、葉を出し渋る性質が強い印象です。それだけに、ラナタスにあっては、萌芽の楽しみ、感動もひとしおです。南ア現地では、萌芽を促すための焼き(Burn Treatment)が行われることがあるようです(ちょっと勇気がいりますが)。
国際希少野生動物種登録票の申請料 5,000円は、出品価格に含まれています。
新規の方、評価数の少ない方、マイナス評価の多い方の入札は、事前連絡なく取り消すことがございます。
【譲渡後の移転登録について】
落札者様(譲受人)には、譲受後、すみやかに個体の移転登録の手続が必要になります。お手続の手引を同梱で発送いたします。お手数ですが、Webまたは書面でお手続をお願い致します。また以下からも移転登録の方法をご確認いただけます。
一般財団法人 自然環境研究センター
http://www.jwrc.or.jp/cites/regist/yuzuriuke.htm
かんたん決済
オークション終了日から5営業日以内にお振込を確認できない場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。
発送詳細 ゆうパック着払(平日)
ヤマト着払(土日)
注意事項 以下をご理解ご了承いただける方のみ、ノークレーム・ノーリターンでご入札をお願い致します。
1. オークション終了日から48時間以内に取引ナビからご連絡が取れない場合、キャンセル扱いとさせて頂きます。
2. オークション終了日から5営業日以内にお
コメント 迅速な対応を心掛けておりますが、状況により対応が遅れる場合がございます。その際にはご連絡いたします。ご了承お願い致します。
この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました
No.201.002.006