新入荷再入荷

高級輪島塗 潤み朱溜塗三ツ椀応量器 3客×5セット 国産本漆 明治初期 小さめ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 8,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :56331431 発売日 2024/06/02 定価 8,500円 型番 56331431
カテゴリ

高級輪島塗 潤み朱溜塗三ツ椀応量器 3客×5セット 国産本漆 明治初期 小さめ

国産本漆の三ツ椀入れ子で、潤み朱で彩られた三ツ椀応量器です。今回は5セットまとめてのご提供です。別に出品している「最後の二つ…」の潤み朱三ツ椀応量器と比べると、一回り小さいものとなります。三種の付けだしなどのお椀として、一番小さいものは蓋としても使えるなど、用途は多彩です。国産漆とは…漆の国内需要の97%を中国産に頼り、残り3%の国産もほぼ国宝や重要文化財の修復に使われる現実。。。伝統工芸と言われる漆器もその殆どが中国産漆で、国産漆は現在使いたくても手に入らないという状況。ウルシオールの比率が高いその極めて希少な国産漆を求めるには過去に遡るしかないのです。輪島塗とは…「輪島地の粉」と「布着せ」により丈夫さと剥げにくさといった堅牢さと漆独自の色彩光沢を発揮した美しい漆器。それが輪島塗です。製品の出来上がりまでに124の工程をふむといわれ、実用漆器として昔からその堅牢さと美術品としての美しさを併せ持つ唯一無二の漆器です。また、天然木の刳ぬきにより光を透かすと綺麗な柾目(まさめ)が見えます。写真7のように焼けている箇所があります。また、写真8のように円状に焼けがあったり斑焼けしているものも含まれます。また写真10のように高台に擦れている箇所があります。時代を経たものであり古いもののご理解ある方のご購入をお待ちしております。ミニマリストの方にもお勧めです。【下から】11.2㎝×4.7㎝10.4㎝×3.7㎝9.4㎝×2.9㎝

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です