新入荷再入荷

クラシックギター 信濃ギター Shinanoギター No.73 手工品 岩窪精造 オイルセラック

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 23,700円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :46790193 発売日 2024/02/10 定価 23,700円 型番 46790193
カテゴリ

クラシックギター 信濃ギター Shinanoギター No.73 手工品 岩窪精造 オイルセラック

言わずと知れた信濃ギター手工No.73、岩窪精造製作、シリアル4101730です。表面板:杉裏横:ローズウッド弦長:660mm弦高:6弦3mm 1弦2.5mm、ナット側も極限まで下げてあります。ブリッジ余り:3〜4mmネック反り:無し、ストレートフレット減り:なし6弦側ブリッジ下に割れ有りましたが、ニカワと埋木による完全補修済、演奏、音色、強度等に全く問題無し。ナット交換:プラのオリジナルから牛骨に交換スカイワードミュージックによる完全調整済ギターです。メチャクチャ鳴ります!特にローポジションがとても弾きやすいです!触れば音が出るレベルです!特筆すべきは表面板の硬いカシュー塗装を完全に除去して、その後10回に及ぶオイルフィニッシュのアンダーコート後にトップは極薄塗りのセラック仕上げでケビン・アラムのような仕上がりになっています。(100万オーバークラスのギターと同じ仕上げにしてみました)60年代の良材で作られているため、当然、音はそこらのギターの音ではありません。50年近く経過している楽器なので小さな傷は多少ありますが、演奏に支障はありませんし、初心者にも自信を持ってオススメできるギターです!ハードケースに入れてお送りします。※工程塗装の除去(全てペーパーで手作業)下塗りまで丁寧に除去、約6時間ブリッジ、ナット調整オイルフィニッシュ×10(一回の塗装後2〜3日乾燥の繰り返し)セラック塗装×2マット仕上げに磨きこの工程でこの価格は、はっきり言ってありえません(笑)なぜ、こんな事をしているかというと1969年にこのギターは15000円でした。大卒初任給が約30000円の時代です。加えて、この時代の材と同レベルの材は現在では手に入れる事が困難です。造りも良く出来ています。直せば現代のギターより遥かによい物になり、現役バリバリで使えるのにもったいない!という想いで直しています。音質はオリベ、ラミレスを彷彿とさせる響きです。オイルが固定化しせラックが浸潤する半年後位から更なる進化が進んでいくと思います。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です